高速バス 女性専用 タイプのご予約は取扱便数日本最大級高速バスドットコム

バスタイプご紹介

女性専用タイプ特集 女性のお客様専用の座席が設けられているタイプのバスです。すゆいは女性のみですので、おひとりさまでも安心してご乗車いただけます。

女性専用車・女性専用エリアの違い

女性専用車座席表

女性専用車とは…

バス車内の1フロア全席が女性のみの受付となり、男性は一切申込ができないツアー。 周りは全員女性なので安心してお休みいただけます。
※2階建てバスの2階部分が女性専用車となっている場合、1階には男性が乗車される可能性もあります。
女性専用エリア座席表

女性専用エリア席とは…

バスの一部だけを女性専用席として販売しているツアー。主に3列シートバスの最後尾4列部分を、そういった形で設けていることが多いです。
女性専用車ではないため、前方には男性が乗っている可能性もあります。

Q.子ども(男児)は利用できますか


A.お子さまであっても、年齢にかかわらず男性はご利用いただけません。もし小さなお子様とご一緒にご利用される場合は、男女のお客様どちらもご利用いただける高速バスをご利用ください。

女性専用バスのポイント

Point1

女性の一人旅も安心!

夜行バスって、隣に誰が座るか分からない…
長時間の密室がなんだか不安…

などという声は、女性の方からよく聞きます。 そんな悩みも、女性専用バスならもう安心!周囲は女性しか居ないので、一人もしくは奇数名で申し込んだ場合も、もちろん隣は女性となります。 ※女性専用エリアバスでは、フロア内に男性が乗車する可能性もあります。
Point2

女同士って、やっぱり気楽♪

夜間の移動だから、化粧を取ってバスに乗りたい!
けど、スッピンや寝顔を男性に見られるのって、なんだか抵抗がある…

女性なら、バスに乗る際一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
でも周りが女性だけなら、それも気になりません♪
乗車前にすっきりメイクを落とし、バスの中ではゆっくり眠りましょう!
※女性専用エリアバスでは、フロア内に男性が乗車する可能性もあります。
Point3

アメニティが充実のバスや、内装がかわいいバスも♪

ブランケットはもちろん、低反発ミニ枕や、スリッパ、ルームウェアetc…
女性専用バスならではの、便利なアメニティ付きバスもあります♪
また、内装のシートが全席ピンクなど、見掛けから女性らしさにこだわったバスも!
男性が使うイメージの強い夜行バスですが、女性だけが味わえる贅沢を、ぜひ味わってみてください♪

女性専用シートを検索する

 
利用区間 出発地目的地 利用人数 女性
座席タイプ
女性指定
その他

バスタイプ別スペック比較表

  4列スタンダード 4列ゆったり 3列シート 3列独立シート
タイプ 4列シート 4列シート 3列シート 3列シート
総座席数 44~45席 37~41席 27~30席 27~30席
リクライニング傾斜 120度 140度 140度 140度
シート横幅 42cm~45cm 42cm~45cm 50cm~55cm 50cm~55cm
シート間隔 70cm~90cm 110cm~135cm 100cm~130cm 100cm~130cm
座席配置 中央の通路を挟んで横4席x11列の座席配置。 中央の通路を挟んで横4席x9~10列の座席配置。 通路を挟んで横3席x9~10列の座席配置。 席の間がそれぞれ通路で、1席づつが完全に独立。
最後列 最後列が5席のバージョンもあります 最後列が5席のバージョンもあります 最後列が4席のバージョンもあります 最後列が4席のバージョンもあります
特徴 通常の観光バスタイプバスで、なんといってもお手軽な価格が最大の魅力。最新の機材では、飛行機(国際線)のようにTV画面のついた“シアター”と呼ばれるものもあります。 スタンダード便よりも縦の座席数を減らしたため、足元のピッチが広く快適です。機材によってはフットレストやレッグレストが付いているものもあります。 2席ペアと1席独立のシート配置となっており、スタンダードよりも横幅がゆったりしています。機材によっては、より横幅をとった“ワイドシート”と呼ばれるものもあります。 機材によっては席ごとがカーテンで仕切られ、半個室状態になったり、座席数が20席以下の“ビジネスクラス”もあります。このクラスとなると、ほとんどのバスがアメニティも充実し、かなり快適なタイプです。
備考 ※一般的なスタンダードタイプの仕様となります。運行機材によって数値は異なります。 ※一般的な4列ゆったりタイプの仕様となります。運行機材によって数値は異なります。 ※一般的な3列シートタイプの仕様となります。運行機材によって数値は異なります。 ※一般的な3列独立シートタイプの仕様となります。運行機材によって数値は異なります。

※シート間隔は全て足元から背もたれまでの間隔となります

ページトップへ戻る

バスタイプご紹介一覧へ戻る